箪笥のひきだし

株式会社TAN-SU代表。コンテンツプロデューサー。畑楽人。地域や産地のPR戦略やメディア企画、情報開発、コンテンツ制作、商品開発など多数プロデュース。オンラインショップ『おちゃのま商店』の運営。高知県日高村オムライス大使。野菜づくりはルーティーンワーク。

気づけば“毎日“にタイトルをつけていた。今日のタイトルは「僕はポンコツ村の村長」。

2021年1月13日(水)早朝。
昨日のおじ活といえば、4時起床、ブログ、本を読んで、仕事の準備して、子供と朝食、保育園に送って、歯医者に行って、事務所に移動。途中気分転換に音楽を変えてみる。事務所ではデスクワーク。見積書作成、プロジェクトの四半期報告書とレポート資料のまとめ(50ページ)、今日はこの2つが重要課題だったので、あとはいろいろ資料を読んだりしながらテレビ企画の構想を考える時間に使った。17時、保育園にお迎え。今日は夫婦でお迎えに行ってからスーパーに買い出し。子供がスーパーにはしゃぎまくってうるさいが、はしゃいでいるってことには意味があって、子供はいろんなモノを理解し始めているから興味が増えて見るもの一つ一つが面白いんだと思う。そんな日常の中で子供の成長を感じることができるのは、とても幸せなことで何よりも尊いことだと思う。

 

最近意識していること。「力の入れどころ」。
毎日全力で生きているつもりですが、何が全力かって、まずは脳内をフル活用して自分の心をより良い健康常態にすること。それが元気の源。そして誰の話にも耳を傾けて学べるような姿勢と心の余裕(隙間)を持つことを意識している。常にユーモラスであることが日常を楽しむコツなんだと思います。野球でもゴルフでもボールとバットやクラブが接触する時に最大の力を伝達できれば力強い打球が飛びます。逆を言えばボールに接触する時に一番力を発揮できる状態にすればいいってこと。おじさん的に言うと、日常ではいつもリラックスした体と心と思考の状態を作り、行動するときに最大のフォーマンスを発揮できるようにする。余計なものは極力持たないってことかもしれませんね。

 

最近好きな言葉。「僕はポンコツ
あ、僕ってポンコツだったんだって思った時に、人生がとっても楽しくなる。ポンコツ村の村長みたいなもので、ちょっと思考回路がごちゃごちゃなポンコツおじさんです。自分で自分を扱うのがとっても難しくって、説明書もないもので、ポンコツを動かすためのコツを習得するのに時間がかかっている。そのコツをコツコツと覚えていくことが最近は面白い。僕は昭和生まれのおじさんで、少々古臭い考えを持っている人間ですが、昨日の自分をアップデートしていく作業ってとっても面白い。そして言葉というものが大好きなんです。

 

ポンコツを取り扱うコツを覚えれば意外と便利かもしれないぞ。
コツコツと生活の中で技術を習得していこう。

はい、おじさん(おしまい)。

f:id:yasuyuki_yamaguchi:20210113041717j:plain

ある日の堀りデー

f:id:yasuyuki_yamaguchi:20210113050405j:plain

ポンコツおじさん