箪笥のひきだし

株式会社TAN-SU代表。コンテンツプロデューサー。畑楽人。地域や産地のPR戦略やメディア企画、情報開発、コンテンツ制作、商品開発など多数プロデュース。オンラインショップ『おちゃのま商店』の運営。高知県日高村オムライス大使。野菜づくりはルーティーンワーク。

今年もお疲れ様でした。2020年最後の朝日記。

2020年12月31日(木)大晦日。今年も今日でおわり。


世界中がコロナの影響で激動の年だったけど、僕たち市井の人間は世の中がどんな状況になろうとも工夫しながら知恵を絞って生活していくだけ。

僕は「人生を働く」という言葉が好きです。
こういう時代だからこそ今携わっている仕事だけを仕事と思わず、自分の人生を仕事と思うようにすると、ちょっとだけ気持ちも楽になります。

今年の12月に会社が5歳になりました。試行錯誤の5年でしたが経営者としてようやくスタートラインに立ったように思います。自営業5年目。最近自営業って面白いなぁって感じ出していて、個人的にはいろんな自営業の方に経営のお話を伺ってみたいな。

 

実は僕が自営業日記を書くようになったのも、会社そのものを大きくしようという思考から、みんなで生み出したコンテンツを大きく育てようという思考に変わったからです。小さな会社でも面白いことをたくさん生み出せば様々な人たちとジョイントができる時代。組織を大きくすることに時間を割かず、コンテンツを生み出して広げることに最大限の時間を費やした方が時代にマッチしている気がしました。

 

そのためには思考の一歩目のスピードアップやイマジネーションを鍛えるルーティンワークが必要だと思ったので、毎朝、日の出前に早朝ブログを書くという試練を自分に与えてみました。日々の観察とトライの繰り返しがアイデアや企画の鮮度を保つことにつながります。

 

2021年は内省の時代かもしれない。

自分の心の本質と向き合い、自分の考えや言動について省みる。自分の心の中を整理して、何をすべきかを熟考する年となりそうだなと。決してチャレンジをしないということではなく、内省力を養いながらも柔軟に思考を働かせることを同時進行させることで、新しい可能性が生まれたり、無駄のない最適な判断ができるようになると思います。

 

人は自分の考えを変えることはなかなかできないけれど、努力はできるはず。時代の変化に対応するには常に『人の言葉に耳を傾けること』が大切だと思います。年齢やキャリアに関係なくどんな話にも謙虚に耳を傾けることが大事だと、自分に一番言い聞かせながら年を越したいと思います。

 

 

それでは良いお年をお迎えください。

 

f:id:yasuyuki_yamaguchi:20201231052733j:image

 

山口やすゆき