箪笥のひきだし

株式会社TAN-SU代表。コンテンツプロデューサー。畑楽人。地域や産地のPR戦略やメディア企画、情報開発、コンテンツ制作、商品開発など多数プロデュース。オンラインショップ『おちゃのま商店』の運営。高知県日高村オムライス大使。野菜づくりはルーティーンワーク。

「長く続けるって何ですか?」今、僕が考えているコンテンツ企画です。

2021年2月6日、早朝。
今日は娘の誕生日。そして亡き母親の誕生日。奥さんのお姉ちゃんの誕生日。そして株式会社TAN-SUの誕生日でもあり、僕が6年前に骨折した日でもある。2月6日はいろんな思いが重なる特別な日です。そして、いろんな思いを感じながら、今日は娘の誕生日を楽しみたいと思います。


ここ最近、娘が夢に出てきます。気になって、全く興味のなかった夢占いで調べてみると・・・

🔻
自己表現に対する願望や自分の代弁者として自分の娘が夢に現れたケースであり、 あなたの自己表現に対する願望が高まっていたり、あなたの優れた才能が開花して将来に対する展望が開けたりすることを暗示しています。 特に、実際には娘がいない人が見る自分の娘が才能豊かな夢であれば、この意味が強いようですので、自分の才能に自信を持って積極的に自己表現をして行くと良いでしょう。

🔺

まじか!そういえば、ここ最近はずっと自分が作りたいメディアの研究や企画に没頭していたので、あながち間違いではないぞ。プログラミングするように打ち込んでいたので楽しみだ。
確かに自己表現願望はありますね。才能があるなら開花してくれ。

すっかり夢占いに翻弄されている感満載ですが、ポジティブに受け取ろう!

今僕がやりたいWEBコンテンツの企画を一つご紹介すると、、、

「長く続けるって何ですか?」

人にも地域にも、会社にも歴史あり。身近な人の生き方を通じて「長い」について考える企画。「長い」もいろいろ捉え方があって、10年も続くプロジェクトもあれば、創設100年のお店、一日15時間もあれこれする人もいれば、80年間続けているものもある。捉え方や立場、規模によっても「長い」はいろいろなのだ。そんな長いを実践している人を取材する企画をやってみたい。

以前、ご自宅に伺ってお話をさせてもらった「ちばてつや」先生の漫画家としての歴史など改めて伺ってみたい。満州引き上げという戦争体験も作品に大きく影響していると言っていたし、子供たちに語り継いでいきたいともおっしゃっていたのが印象的。

長生きしているお年寄り、創業100年の料亭、長くバンドで活躍している人、地域とともの商いをする八百屋さんなどなど・・・。長いについて考えてみたいんですね。

 

そんなことを考えている土曜の朝。

それでは素敵な週末を。


山口やすゆき